目次
ポリフェノールたっぷりの青汁満菜で若々しく元気な毎日を!

女性ホルモンは35歳ごろから減少していくと言われています。そのため、外側から健康と若々しさを保つための栄養素を補いましょう。青汁満菜にはホルモンバランスを整える栄養素が含まれているので、更年期障害の予防と解消効果が期待できます。
豆乳やココア、バナナなどと一緒に摂ればよりおいしく飲めて、更年期の症状緩和に繋がります。
2種類の主原料の力で更年期の辛い症状を予防&改善しよう
女性の場合、体調の善し悪しにはホルモンバランスの影響が少なからず関係しています。少し食生活が乱れただけで体調不良に繋がってしまうので、青汁などの健康食品はぜひ取り入れたほうがいいでしょう。
青汁満菜には大麦若葉と長命草が主原料として配合されています。これらには栄養バランスを整えて若々しさを保つ栄養素が含まれているので、女性の健康維持にぴったりです。
特に、40代半ばごろからやってくる更年期は、若いうちからしっかり予防しておけば軽い症状で済みます。
更年期障害の症状と対策方法
女性は40代半ば~50代半ばにかけて、更年期と呼ばれる時期に突入します。この時期はホルモンバランスが崩れるため、心身ともにストレスが溜まりやすくなります。不調の程度が強い場合を「更年期障害」と呼び、自律神経失調症のような症状が現れます。
自律神経失調症の主な症状は
- ホットフラッシュ
- 倦怠感
- 不眠
- めまい
- イライラやうつなどの精神的なストレス
などが挙げられます。
更年期症状の程度は人によってかなり差があると言われています。上記のような辛い不調に悩まされる方がいる一方で、ほとんど普段と変わらずに過ごせる人もいます。では、どうしてこのような違いが生じるのでしょうか?
その理由の1つは、栄養バランスがしっかり摂れているかどうかの差であるようです。40代に突入してから食事に気を配るのではなく、20代、30代のうちから改善していくことが予防に繋がります。
青汁主成分の代表格・大麦若葉は更年期予防に最適
青汁満菜の主成分として配合されている大麦若葉の特徴は、その栄養バランスの良さにあります。ビタミンやミネラルなど、健康に過ごすために必要な栄養素すべてを過不足なく含有しているので、更年期障害対策にぴったりです。
老化の原因となる活性酸素を除去して若々しい身体をサポートする長命草
長寿で有名な沖縄で昔から食べられてきた植物である長命草も、青汁満菜に配合されています。長命草に含まれる成分で特に注目すべきはルチンやクロロゲン酸などのポリフェノールです。これらには活性酸素を除去する働きがあります。
活性酸素が体内に増えすぎると細胞や血管が傷つき、老化の原因になります。活性酸素は普通に生活しているだけでも増えてしまい、ストレスを抱えているとさらに活発化します。
更年期は肉体的な負担だけではなく、精神的にも落ち込みやすくなります。そのため、早めに対処しないと活性酸素がどんどん増えてさらに症状が重くなるという悪循環が生じます。
ポリフェノールには活性酸素を除去する働きがあるため、身体を若々しく保つサポートをしてくれます。年齢を重ねても元気で若々しくいたい女性にとって必須の栄養素と言えるでしょう。
「さっぱり」と「まろやか」両方を楽しめる!青汁満菜の口コミまとめ

青汁満菜はすっきりした後味とザラつきのないさっぱりした喉越しが人気のようです。ごくごく飲みたい方は水やお湯でお茶のように飲むといいでしょう。牛乳や豆乳に混ぜればコクが出てまろやかになります。気分に合わせて変えてみてくださいね。
ここでは、3名の口コミを紹介します。
後味が良くさわやかな喉越しだからごくごく飲める (30代 女性)
最初の1口目は「わりとおいしいかな?」と思っても、後味が悪い青汁はわりと多いと思います。しかし青汁満菜は最初から最後までクセを感じず、ごくごく飲むことができました。冷たい水にもすぐに溶けて、舌触りもさらりとしています。
ホットミルクに溶かして飲んだら辛い生理痛が和らいだ! (20代 女性)
重い生理痛を改善するために青汁満菜を飲み始めた者です。飲み始めてからかなり体質が改善されたのか、生理中でも鎮痛剤に頼らなくて済むようになりました。私はホットミルクに溶かして飲むのが気に入っています。
夜に飲むと身体がぽかぽかと温まり、よく眠れます。その翌朝は必ずお通じがくるので、私の体質には合っているようです。最近、母が更年期で辛そうなのでプレゼントしようと思っています。親子で飲んで体質改善できたらいいなと期待しています。
さっぱりしていておいしいのでストレスなく毎日飲める (50代 女性)
50歳になった頃から、身体が重くて起きられない日が多くなりました。やりたいことができないとイライラや落ち込みも強くなり、最悪な日々…。更年期の症状はバランスよく栄養を摂ることで改善すると聞き、半信半疑で飲み始めました。
まずい青汁だったらますますストレスが溜まると思ったのですが、これはおいしくて飲みやすいと感じました。私はお湯で割って夕食と一緒に摂っています。さっぱりしているので脂っこい食事のときもさっぱりしますね。
飲み始めてから気分が良い日が増えたので、結構効果があったようです。一刻も早く更年期から脱出するため、毎日欠かさず飲んでみようと思います。
青汁豆乳にひと手間加えればより味わい深くなって健康&キレイをサポート
健康的で若々しい身体づくりをサポートする青汁満菜は、豆乳との相性が抜群です。豆乳に含まれるイソフラボンには、女性ホルモンの1種であるエストロゲンと似た働きをします。そのため、一緒に飲めばさらに女性の元気とキレイを支える効果がアップします。
また、青汁豆乳にもうひと工夫することで、更年期の辛い症状を緩和させる効果が期待できます。
- ココア
- バナナ
身体を温めてストレスを和らげる
安眠を促すセロトニンという物質を増やす
バナナには身体を冷やしてしまう作用があるので、電子レンジで30秒ほど温めてからミキサーにかけるようにしましょう。温めることによって甘味が強くなるので、さらに味わい深くなります。
青汁満菜には、女性の健康とキレイをサポートする大麦若葉と長命草が主原料として使われています。更年期障害に悩んでいる方はもちろん、いつまでも若々しく元気にいたいすべての方におすすめです。
水やお湯ならさっぱり、牛乳や豆乳で割ればまろやかに飲めます。ホルモンバランスを整える効果をアップさせたければ、青汁豆乳にしてココアやバナナを加えるといいでしょう。
青汁満菜の口コミ
青汁満菜は、すっきりとした飲み心地です。少し苦みがあるような、抹茶風味のような感じで、濃い野菜の味がするところが魅力です。
私は、毎日寝る前に飲んでいました。日によって、飲み方を変えました。お湯で溶かして熱いままお茶を飲む感覚で飲んだり、氷をたくさん入れてキンキンに冷やして飲んだりしました。
青汁の効果は、翌日には感じられました。朝起きたときに、体がすっきりしています。今までは、疲れがたまってしまい、朝起きたときにも体に疲れが残るようになってきました。朝から動くのが億劫で、1つ1つの動作が遅くなりました。顔にも疲れが出ていました。そのため、鏡を見るのが嫌でできるだけ見ないようにしていた時期がありました。
そんな時に、主人が勧めてくれたのが青汁満菜です。
思ったよりも苦みはなく、おいしく飲むことができました。後味もよく、口の中がすっきりしました。おいしいと思い、この日から青汁にはまってしまいました。飲んで寝ると、気持ちよく眠れました。朝起きると、久しぶりに体が軽く動けます。目覚まし時計をかけても起きれなかったのが、時間よりも早くに目が覚めました。夜中に熟睡できたからだと感じました。
次の日からも、ずっと体調は良く、うれしい日が続いています。今のところ、4か月続いています。これからも続けたいと思っています。日中に疲れが出たときには、青汁を2杯飲むようにしています。飲むと日中も効果を感じるからです。体の疲れが取れていくのがよくわかります。そのため、私は眠気も取れます。家事に育児に介護に仕事にと忙しい私には、青汁は強い味方です。粉なので、飲みたくなったら溶かして出来立てをすぐに飲めるところがうれしいです。
続けやすいと口コミで評判の「青汁満菜」を飲んでみた感想
えがおの青汁満菜を実際に購入して飲んでみました。
株式会社えがおからはたくさんの健康食品が販売されています。
青汁シリーズも5種類ありますが、今回はえがおの青汁満菜を選びました。
その理由は、購入前に口コミ・レビューを調べていると、「飲みやすくて続けやすい!」といった意見をいくつか見受けたので購入を決意!
ネット上の意見ではわりと高評価な印象でしたが、実際の味はどうなのでしょうか!
感想とご一緒に、紹介したいと思います♪
実際に届いた際の様子です
パッケージの潰れなどなく、えがおのマークがかわいいです。
商品の青汁の他に、くまモンのシェーカーの箱とパンフレット類が見えます。
青汁満菜の外装です。
みずみずしい野菜の写真が印象的です♪
裏側には飲み方や、薬を使用している人への注意書きが赤字で書かれています。
また、栄養成分表示、原材料などたくさんの情報を余すところなく記載しています。
外側の違う面には原材料の植物の写真付きです。
箱に入っていたもの全てです。
青汁とシェーカー、パンフレット類です。
えがおの青汁満菜の10種類の原料について写真付きで詳しく説明しています。
この青汁には気たちアロエも入っています。とっても健康になりそうですね♪
青汁の凝縮されたおいしさの秘密や、上手な青汁の溶かし方などが説明されています。
ヨーグルトなどにも混ぜて毎日の生活に取り入れやすい方法などが、詳しく書かれています。
さらに3種類のコースから自分に合った購入方法を選ぶことができるように、具体的な例を挙げて説明しています。
さっそく作ってみましょう。
くまモンのシェーカーが登場です。とってもかわいいですね。
青汁は1包ずつの個包装です。
サラサラの粉末です。お抹茶みたいです。
溶かした状態です。
シェーカーがあるのでよく水に溶けて、ダマにはなりませんでした。
あっという間に飲める状態になりました。
実際に飲んでみて、ちょっと青臭い匂いがしましたが、それほど気にはなりません。
緑茶を少し苦くしたような味で、嫌な感じではありませんでした。
苦みはアロエの味かな、と思いました。
アロエ入りの化粧品は良く聞きますが、食べるとどうなるのか、気になるので少し調べてみると、胃を丈夫にして便秘に効果があるし、サポニンという成分は、アレルギー疾患に対して効果が期待できる成分ということでした。
アロエは肌に塗っても食べてもいい優等生だったんですね。
青汁の原料には有機原料を使っていて、飲む人の体に良いものだけを選んで作っている真面目さが伺えます!
くまモンのシェーカーは初回限定のプレゼントで、少し得した気分でした◎