1日の理想の野菜摂取量350g、しっかり毎日とれていますか?ただ野菜を食べれば良いわけではなくバランスも考えなければならないのでそう簡単ではないですよね。そんな時に手軽に豊富な野菜を取り入れられるのが「皇潤」で有名なエバーライフの飲みごたえ野菜青汁なのです。

健康効果だけでなく、美容効果も手に入れたいという方にオススメの飲みごたえ野菜青汁とは

緑黄色野菜6品目、淡色野菜9品目、和の健康素材15品目の合計30品目の野菜をバランスよく摂ることができる飲みごたえ野菜青汁は不規則な食生活を送る現代人にオススメの青汁です。

「ま・ご・わ・や・さ・し・い」食材を摂りいれることができる青汁

日本の食育を推進する学校法人服部学園の服部先生は「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の「まめ」「ごま」「わかめ」「やさい」「さかな」「しいたけ」「いも」の食材を意識して摂りいれることを推奨しています。

これらを摂りいれることでタンパク質、カルシウム、ビタミン、カリウム、ミネラルなど体に必要な栄養素をバランスよく補うことができるのです。
そして、これらの栄養素をバランスよく補えるのが飲みごたえ野菜青汁。1日2包で350gの栄養素を補給できるので無理なく足りない栄養を補給できます。

なめらかキレイ成分配合で美容効果も

鉄やミネラルを凝縮した「クマザサ」、アミノ酸やビタミンの宝庫である「ローヤルゼリー」、優れたうるおい成分である「ヒアルロン酸」を配合し、単に野菜不足を補うだけの役割ではなく、美容面でも嬉しい効果をプラスしています。

毎日ストレスフルな生活をおくっている皆さんにケールに恵みを!

飲みごたえ野菜青汁に含まれているケールにはビタミンCが多く含まれています。その量はビタミンCが多く含まれていると言われるグレープフルーツの2倍。ビタミンCは抗ストレスホルモンを合成する役割があり、ストレス社会に生きる私たちはぜひ摂取しておきたい成分です。

飲みごたえ野菜青汁のしっかりとした安全性

飲みごたえ野菜青汁は100%国産素材使用だから安心安全な青汁です。
主原料の1つである大麦若葉は農薬不使用で自然の恵みを生かして栽培しており、全ての食材においてそれぞれの農作物に適した産地を厳選、高い技術を持つ生産者の確かな目で見極められた新鮮な野菜を使用しています。

さらに、豊富な栄養素が含まれた皮、種、根も可能な限り粉砕して使用しているのでより効率よく栄養を摂取できるのです。

もっとも多かった良い口コミ:とても飲み易い!

  • 抹茶風味で飲みやすい
  • 豆乳や牛乳に混ぜるとより飲みやすい
  • 甘味はあるけれど甘すぎないのでちょうど良い
  • 冬はホットで飲んでいます
  • 災害時の備えとしても置いておきたい青汁

総じて飲み易いという口コミ、かなり高評価です。飲みごたえ野菜青汁がこれだけ飲み易い理由は、日本人に馴染みのある美味しさに整えているから。黒糖、きな粉、抹茶、米粉を使用し、青汁独特の青臭さをなくし、ほんのり甘みのある味に仕上げているからでしょう。

もっとも多かった悪い口コミ:少し値段が高い

飲みごたえ野菜青汁は1杯当たり108円と青汁の中では平均的な価格で、特別安い青汁ではありません。安い青汁と比べてこの価格がネックという口コミもいくつか見られました。

ただ、青汁の場合は含まれている栄養素を基準にコスパを考える必要があります。いくら安くても1日に何杯も飲む必要があるものはトータルで見るとあまりお得とは言えません。

しかし、飲みごたえ野菜青汁の場合は2包で1日分の野菜を摂取できるので、普通にある程度の野菜を食べている人であれば1日1包で十分野菜不足は補えます。コスパは決して悪くないのです。

不規則な食生活が気になるという人、野菜不足も補いたいけれど美容面で効果のあるものを選びたいという女性には飲みごたえ野菜青汁がおすすめです。

青汁特有のクセが少ないとウワサのエバーライフの飲みごたえ野菜青汁を実際に飲んでみました!

今回注文したのは、エバーライフの飲みごたえ野菜青汁です。
独自の栄養バランスと女性にとってうれしい美肌にいい成分の配合など、なかなか魅力のある青汁のようです。

事前にこの商品を調べたところ、きな粉、黒糖、抹茶、米粉といった素材と味にこだわっているそうです。
素材にこだわることによって、青汁特有の青臭さをなくし、ほんのりと甘く仕上げてあるとのことなので、とても美味しそうですよね◎
では、さっそく試してみましょう。

届いたときの様子

yasaiaoziru_1

非常にコンパクトな包装で届きました。

yasaiaoziru_2

商品はこのようにまとめられています。
目立つようなパッケージはないんですね。
シンプルで、無駄がありません!

飲みごたえ野菜青汁の成分表

yasaiaoziru_3

飲みごたえ野菜青汁の成分表はこちらの通りです。
写真を見てもらうと分かるのですが、非常に多種多様な素材が含まれています。

エバーライフの独自の栄養バランスは、「豆・ごま・ワカメ・野菜・魚・しいたけ・芋」の7種がこだわりだそうで、「まごわやさしい」で覚えられます!
豊富な野菜が含まれているのはもちろんですが、海藻類や魚介類も含まれているところがポイントじゃないかと思います。

品目成分図鑑

yasaiaoziru_4

商品と共にパンフレットも入っていました。
パンフレットの中で、興味をひかれたのが品目成分図鑑というものです。

yasaiaoziru_5

品目成分図鑑では、このように、青汁に含まれている食材について詳しく解説しています。
どうしてその食材が体にいいのかもすぐに分かるので、とてもいいパンフレットだと感心しました♪

実際に飲んでみました

yasaiaoziru_6

それでは、さっそく開けてみましょう。
粉末はこのようになっています。

yasaiaoziru_7

水に溶かすとこんな感じです。
思っていたよりも、綺麗に溶けました!

飲んだ感想ですが、さっぱりとした苦味がありました。
しかし、香りは抹茶のようで青汁特有の青臭さはたしかに感じられませんので、青臭さが苦手な人にはぴったりだと思いました◎

日本人の口に合う和素材をプラスしているようなので、こうした風味が好きな人には特にオススメです!